2013年12月23日月曜日
2013年12月16日月曜日
Quiksilver reports Fiscal 2013 Financial Result
Net revenues were $1.81 billion, down 6%
Net loss was $175 million,
![]() |
Robert McKnight, left, and Andy Mooney, CEO of Quiksilver |
クイックシルバー(本社:カリフォルニア州ハンチントンビーチ、アンディ・ムーニー社長兼CEO)が12月12日発表した2013年10月期業績は売上高18億1,057万ドル(前期比6.8%減)、純損失2億3,941万ドル(前期1,076万ドルの赤字)となった。
![]() |
Quiksilver HQ, Huntington Beach, California. |
業績は四半期毎に悪化し、最終損失は2億ドルを越える巨額の赤字計上になった。2007年に赤字計上に陥ってから、これで7期連続赤字決算である。前期までは出店、イベントセールスでなりふり構わず売上追求を図ったため赤字幅は拡大したが、売上は伸ばしてきた。今季は遂に減収に転じ、赤字幅も前期の年間赤字(998万ドルの赤字)とは比較にならない巨額損失となった。
2013年12月10日火曜日
2013 High School Cross Country Championship
The 10th annual Nike Cross Nationals
![]() |
Alexa Efraimson, Northwest, Camus, WA, winner of Individual Girls, The 10th annual Nike Cross Nationals. Image from nikecrossnationals.com. |
![]() |
Wayzata, Heartland, Plymouth, MN, winner of Girls Team, The 10th annual Nike Cross Nationals. Image from nikecrossnationals.com. |
団体戦は7人編成の22チームが出場し、男子はGig Harbor(Northwest,
Gig Harbor, WA)、女子はWayzata(Heartland, Plymouth, MN)が優勝した。個人戦は男子Taylor Wilmot(Northwest,
Spokane, WA) 、女子 Alexa Efraimson(Northwest, Camus, WA)が2人とも大会新記録で優勝した。
![]() |
One of Girls Teams, Southeastern Regional Meeting, The 10th annual Nike Cross Nationals. Image from nikecrossnationals.com. |
Nike Cross NationalsはナイキがスポンサードしているハイスクールCross Countryレースの全国大会で、今年で10周年を迎えた。アフリカ系アスリートが独占しているトラックやロードレースに比較して、Cross
Countryレースは現在でもコーケイジアン・アスリート中心のスポーツ分野として残されている数少ない分野である。
![]() |
One of Boys Teams, Southeastern Regional Meeting, The 10th annual Nike Cross Nationals. Image from nikecrossnationals.com. |
アスリートやチームのトラック&フィールドユニフォームがゆっくりと観られるのもクロスカントリーレースくらいになった。これから2月のUSA
Track and Field Cross Country Championshipsまで、クロスカントリーのシーズンが続く。
“Some woman’s bodies just don’t work for it”
“Some woman’s bodies just don’t work for it”
![]() |
Women's legs have got Lululemon in trouble again
after a Maryland store posted a poem in its window rhyming 'apple pies' with
'rubbing thighs.'
|
![]() |
Chip Wilson, CEO of lululemon said “Some woman’s bodies just don’t work for it”
|
これはやっぱりまずいだろうなー・・・まるで、寝た子を起こすようなものでしょう!
lululemon騒動に詳しく無い方のために、簡単にご説明申し上げると、lululemonは今年の3月に同社のヨガパンツがスケスケだとクレームを受けた。もちろんリコールしたんだが、チップ・ウイルソン(創業者)が、11月にトークショーでヨガパンツに向かない体型の人もいる(Some
woman’s bodies just don’t work for it)という表現をしたものだから、メディアの大変な批判にさらされた。11月初旬にお詫びのビデオをYouTubeにアップロードしたが、世の女性の皆様の怒りは収まらなかった。
こういうトラブルの中でも、lululemonの上半期業績は順調だった。なにしろ同社のヨガパンツは無敵の一人勝ちで、ナイキやアンダーアーマーなどメじゃないというくらい強力だった。しかし年間で最繁忙期のホリデーシーズン立ち上がりにこんなにトラブル続きでは、年間業績に影響が出るのは避けられないのではないかと見られている。そういう市場背景も考慮して、我々は「Nike
Tight of the Moment」を注目しているのである!
登録:
投稿 (Atom)