Caroline Kennedy, the new U.S. ambassador to Japan
and daughter of slain President John F. Kennedy, leaves for Japan on Thursday
to begin her work to strengthen the critical bond between the U.S. and the
Asian nation. For next week’s ceremony, Kennedy will arrive atthe Imperial Palace to present her credentials to Emperor Akihito in ahorse-drawn carriage arranged by the Imperial Household Agency. More
2013年11月15日金曜日
2013年10月31日木曜日
2013年10月25日金曜日
NCAA D-1 Cross Country Championship
Wisconsin adidas Invitational 2013
![]() |
Wisconsin adidas Invitational 2012 Women's 6km race. |
![]() |
Wisconsin adidas Invitational 2012 Men's 8km race. |
NCAA D-1の2013年チャンピオンシップは11月23日にwabash
Valley Family Sports Center(Terre Haute,Ind)で開催されるが、9月から10月にかけては、各地でLocal Meetingが数多く開催されている。Wisconsin
adidas Invitationalは有力校を集めたプレミアム・ミーティングである。
2013年10月5日土曜日
Billabong accepted new credit line from C/O Consortium
Management and Board changes
Billabong International(本社:オーストラリア/クイーンズランド州バーレイヘッド)のエグゼクティブ離散が加速してきた。9月にBillabong
EuropeのFranco Fogliato(GM)が退任したとと思ったら。今度はBillabong Americas のRichard Sanders(VP)も退任した。
もともと去年買収提案したPaul Naude(前ビラボーンUSA社長)だって、まあ言ってみれば退任である。すでに5月にはクリエイティブ・ディレクタのMondy
Fryも、Volcomのウイメンズ統轄VPに移籍している。
退任の連鎖は経営トップも直撃した。再建を陣頭指揮していたLauna Inman(CEO)が7月に退任したのを皮切りに、代わってCEOに就任したScott
Olivetは、なんと 1カ月でNeil Fiskeと交代してしまった。Billabongの役員任期は日本の首相より短い。
Centerbridge+Oaktree Consorcium
![]() |
Billabong Swimwear |
いちおう大口の返済は12月まで発生しないので、当面これで再建に邁進すると思われる。
新CEOのNiel Fiskeは「Bath and Body Works」、「Eddy
Bauer」で経営手腕を評価されている。今回はよもや短期交代はないだろう。
2013年10月2日水曜日
The 34th Americas Cup on San Francisco Bay
Oracle
Team USA defended the America's Cup
![]() |
Oracle Team USA defended the America's Cup by a score of 9 to 8. Oracle, owned by billionaire Larry Ellison and skippered by James Spithill. |
レースは9月7〜25日にサンフランシスコ湾の5レグコースで、ディフェンダーOracle Team USA(Golden Gate Yacht Club)とチャレンジャーEmirates Team New Zealand(Royal New Zealand
Yacht Squadron)で戦われた。
![]() |
Team New Zealand in the America's Cup decider in San Francisco. |
レース8までは挑戦艇Team New Zealandの一方的なリードだったが、レース9以降にパフォーマンスを改良したOracle(ジェイムズ・スピットヒル艇長)が連覇した。Team New Zealandはレース11までに8ポイントを獲得し、優勝にあと一歩までを追いつめたが、Oracleがレース18まで8連勝して9-8で逃げ切った。
![]() |
Oracle Team USA sealed one of sport's greatest comebacks when they overhauled an 8-1 deficit to beat Team New Zealand. |
レースは前半がチャレンジャー全勝、後半はディフェンダー全勝というポイント争いになり、アメリカスカップ史上最長期間と最多レース開催記録になった。
2013年9月25日水曜日
Quiksilver reports Fiscal 2013 third Quarter
Q3 Net Income Slides on Restructuring
クイックシルバー(本社:カリフォルニア州ハンチントンビーチ、アンディ・ムーニー社長兼CEO)が9月5日発表した第3四半期業績は売上高4億9,576万ドル(前期比3.3%減)、純利益182万ドル(同85.4%減)となった。この結果、第1〜3四半期の9カ月業績(2012.11〜2013.7)は売上高13億8,553万ドル(前期比4.7%減)、純損失6,102万ドル(前期1,286万ドルの赤字)となった。![]() |
Quiksilver Head Quarter, Huntington Beach, California. |
![]() |
Bob McKnight Chairman of Quiksilver, left, and Andy Mooney, CEO of Quiksilver. |
ムーニー社長(201年1月11日就任)は上半期はEMEA*の販売不振、DCの収益性が悪化していることが業績不振の最大原因と言ってきた。第3四半期は業績改善が進んでいると表明しているが、どこにそういう兆候があるのか疑問である。クイックシルバー立て直しは、まだ先が読めるような段階ではない。
2013年8月28日水曜日
Billabong International Full Year Result
Billabong Reports $859.5 M Loss
![]() |
Gordon Merchant, founder of Billabong, left, Launa Inman ex CEO, Scott Olivet CEO of Billabong. |
ビラボーン(本社:オーストラリア/クイーンズランド州バーレイヘッド)の2013年6月期業績は売上高13億4,060万豪ドル(前期比6.8%減)、純損失8億5,950万豪ドル(前期2億7,560万豪ドルの赤字)となった。損失のほとんどは買収ブランドの評価損と売却損を特別損失として計上したことが原因である。たった1年間で赤字は3倍に拡大した。これほどの巨額な損失の直接原因は、M&Aの乱発である。これを防げなかったのは、ビラボーンのコーポレートガバナンスが崩壊していたことを意味する。
![]() |
Billabong International New York store, Herald Square New York City. |
アクションスポーツ業界は00年代に消滅した。現在残っているのはスニーカー産業やアクティブスポーツウエア産業であって、スケートボード産業やサーフィン産業ではない。テニス産業やスキー産業が崩壊したように、アクションスポーツ産業も崩壊したのである
ビラボーンと同様の経営を進めたクイックシルバーも、依然再建のメドは立っていない。Actionブランドは、ヴォルコムのように、買収の道を選ぶのが最もオーソドックスな解決策だった。もはや産業が消滅した以上、ブランドがインディペンデントで生き残ることの方が不自然である。アウトドアブランドも同じ道を歩いたのである。
登録:
投稿 (Atom)